株式会社アシスト

MENU
03-3947-1088  メールでのお見積りはこちら 新規お客様情報登録 お問い合わせ
03-3947-1088  メールでのお見積りはこちら 新規お客様情報登録
HOME > 個人情報の取扱いについて

個人情報の取扱いについて

個人情報保護管理者
所属部署:株式会社アシスト 制作部部長

個人情報取得目的と範囲

当社は個人情報をお預かりする際には、その取得目的を明らかにして、必要な範囲で取得いたします。

保有個人データ及び第三者提供記録に関する事項の周知について

  • 組織の名称及び、住所並びに代表者の氏名
    組織の名称 :株式会社アシスト
    住   所 :東京都文京区本駒込 6-5-3
    代表者の氏名:代表取締役 志鳥 勝久
  • 個人情報保護管理者の氏名、所属及び連絡先
    氏 名:谷野 厚志
    所 属:制作部
    連絡先:03-3947-1088
  • 保有個人データの利用目的
    お問い合わせフォーム:お客様からのお問い合わせに対応するため
    注文フォーム:各種見積書作成及び申込み内容確認のため。
    お客様への商品の内容確認・配送・利用代金の請求のため。
    お客様や取引先との契約履行のため。

当社では、個人情報保護法に基づき、保有個人データ安全管理のために以下の措置を講じています。

  • 基本方針の策定
    ・個人データの適正な取扱い確保のため「関係法令・ガイドライン等の遵守」「質問及び苦情の窓口」等についての基本方針を策定しています。
  • 個人データの取扱いに係わる規律の整備
    ・「個人情報保護方針」に基づき、各段階ごとに、取得方法、責任者・担当者及びその任務等について、個人データの取扱規程を策定しています。
  • 組織的安全管理措置
    ・個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化し、法令や取扱規程に違反している事実または兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備しています。また、個人データの取扱い状況について、定期的に自己点検をするとともに、他部署による監査を実施しています。
  • 人的安全管理措置
    ・個人データの取扱いについて、従業者に定期的な研修を実施しています。
    ・従業者とは入社時に機密保持契約書を締結しています。
  • 物理的安全管理措置
    ・個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行うとともうに、権限を有しないものによる個人データの閲覧を防止する措置を実施しています。
    ・個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難または紛失を防止する措置を実施しています。
  • 技術的安全管理措置
    ・アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベースの範囲を限定しています。
    ・個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセスや不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。
  • 外的環境の把握
    ・外国において個人データを取り扱う場合は、当該外国における個人情報の保護に関する制度等を把握した上で、安全管理措置を実施します。

個人情報の利用目的

当社で取得する個人情報は、以下の目的に限定して利用し、その他の目的で利用することはありません。

(1)ご本人より直接書面等に記載された個人情報を取得する場合の利用目的及び開示対象個人情報の利用目的

  • 顧客情報
    【利用目的】受託した業務(DTP、製版、印刷、製本および発送業務)のために利用します。
  • 画像加工屋に関する情報
    【利用目的】会員様の購入履歴および注文時の簡略化のために利用します。その他、お見積もりの対応、請求書発行、お問い合わせ・相談への対応、キャンペーンやサービスのご案内、依頼された画像の加工商品の発送の為に利用します。
  • 従業員等の情報
    【利用目的】「番号法」に基づく個人番号関係事務(家族に関する情報を含む)、勤怠管理、福利厚生、褒賞支払、法令に基づく給付金申請、ホームページへのプロフィール紹介、および事業活動における取引先との連絡調整のため利用します。
  • 応募者情報
    【利用目的】当社が必要とする人材の採用選考業務のため利用します。
  • お問い合わせ(開示等請求、苦情、ご相談対応を含む)
    【利用目的】問い合わせ対応のため、利用します。

(2)ご本人より直接書面以外の方法で個人情報を取得する際の利用目的

  • 業務委託に係わる個人情報
    【利用目的】業務委託に関する契約履行の範囲内

(3)個人情報提供の任意性について

  • 当社への個人情報の提供は任意ですが、必要な情報を提供いただけない場合は、問い合わせの回答などのサービスがご提供できないなど、上記に記載した利用目的が達成できない場合があります。

海外での個人情報の取扱いについて

株式会社アシストは、海外で個人情報を取扱う場合は、以下の通りです。

◎委託先:大連弘益信息技術諮詢有限公司(大連)

◎当該外国における個人情報の保護に関する制度
・中国個人情報保護法
2021年8月20日の中華人民共和国第13回全国人民代表大会の第30回会議で採択された中華人民共和国個人情報保護法は、ここに公布され、2021年11月1日に施行された。

◎個人情報の保護に関する制度の有無

    中国における個人情報に関する制度概要
  • 中華人民共和国国家情報法
  • サイバーセキュリティー法(ネットワーク安全法)
  • データセキュリティー法(データ安全法)

◎情報提供文書(PDF:897KB)

当社は、お客さまの同意を得て、個人情報を外国にある第三者に提供しています。
外国における個人情報の保護に関する制度については以下のとおりです。

a)提供先の会社および所在する外国の名称:「大連弘益信息技術諮詢有限公司(大連)」
b)提供する個人データの項目およびその利用目的:上記「個人情報の利用目的」をご参照ください。
c)当該外国における個人情報保護に関する制度
 OECDプライバシーガイドライン8原則に対応する公的部門の主体の義務および本人の権利は以下の通り定められています。
d)当該第三者が講ずる個人情報の保護のための措置
 提供先は、上記 c)のとおりOECDプライバシーガイドライン8原則に対応する措置を一部講じていません。

個人情報の第三者への提供

当社は、予め同意を得ている場合及び次の場合を除き、第三者への提供はいたしません。
但し、利用目的を達成するための必要な範囲内において、業務委託先に提供する場合があります。この場合は、業務委託先に対して個人情報の適正な取扱いを求めると共に適切な管理を実施いたします。

○個人情報の第三者への提供

  • 法令に基づく場合。
  • 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき。
  • 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき。
  • 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。

第三者提供記録の開示に関して

個人データを第三者に提供したときに、当該個人データの提供に関する記録の作成を要しない場合を、以下の場合に限定します。

a)特定した利用目的の達成に必要な範囲内において、個人データの取扱いの全部又は一部を委託することに伴って当該個人データが提供されるとき

b)合併その他の事由による事業の承継に伴って個人データが提供される場合であって、承継前の利用目的の範囲内で当該個人データを取り扱うとき

c)J.8.7 の d)によって、特定の者との間で共同して利用される個人データが当該特定の者に提供されるとき

d)法令に基づく場合

e)人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき

f)公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき

g)国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

h)個人情報取扱事業者が学術研究機関等である場合であって、個人データの提供が学術研究の成果の公表又は教授のためやむを得ないとき(個人の権利利益を不当に侵害するおそれがある場合を除く。)

i)個人情報取扱事業者が学術研究機関等である場合であって、個人データを学術研究目的で提供する必要があるとき(個人データを提供する目的の一部が学術 研究目的である場合を含み、個人の権利利益を不当に侵害するおそれがある場 合を除く。)(個人情報取扱事業者と第三者が共同して学術研究を行う場合に限る。)

j)第三者が学術研究機関等である場合であって、第三者が個人データを学術研究目的で取り扱う必要があるとき(個人データを取り扱う目的の一部が学術研究目的である場合を含み、個人の権利利益を不当に侵害するおそれがある場合を除く。)

個人情報の開示・訂正等の手続き

個人情報保護法に基づく保有個人データの利用目的の通知、開示、訂正等(訂正・追加・削除)または利用停止等(利用停止・消去・第三者提供の停止)、及び第三者提供記録の開示(以下、「開示等請求」といいます。)を希望される場合には、請求書(以下(1))に必要事項をご記入の上、ご本人様確認のための書類(以下(2))を添えて弊社窓口までご送付ください。

(1)請求書
 「個人情報開示等請求書」(PDF)

(2)ご本人様確認のための書類

  • ご請求者がご本人の場合
    運転免許証、健康保険証またはパスポートなど、公的機関が発行した書類の写しのいずれかひとつ

個人情報の取扱いに関するご質問、苦情等のお問合せについて

当社の個人情報の取扱い及び質問や苦情等のお問合せについては、下記の個人情報相談窓口までご連絡いただきますよう、お願い申し上げます。

個人情報の開示について

個人情報の利用目的

お預かりしたお客様の個人情報は厳選な管理のうえ、「個人情報保護方針」に記載された利用目的および情報提供者本人さまへの開示以外での利用はいたしません。

開示等のご請求に対する回答方法

開示等(個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去・第三者提供の停止、及び第三者提供記録の開示)をご希望の方は、下記の個人情報相談窓口までご連絡下さい。折り返し、弊社から「個人情報の開示等に関する申請書」をご送付いたします。またその際は、ご本人様を確認する書類も同封して下さい。
当社からの回答方法は、ご請求されたご本人に直接、文書でご送付いたします。

個人情報に関するご相談窓口

当社が、この個人情報保護方針を遵守していない、もしくは当社保有の個人情報に関するお問い合わせなどは、「個人情報相談窓口」までご連絡ください。

株式会社アシスト 個人情報相談窓口
TEL:03-3947-1088  FAX:03-3947-2800
住所:〒113-0021 東京都文京区本駒込6-5-3 1F
E-mail:dtp@print-shop.jp

認定個人情報保護団体の名称

一般財団法人日本情報経済社会推進協会
■苦情解決の連絡先■
  プライバシーマーク推進センター 個人情報保護苦情相談室
  電話番号:03-5860-7565 フリーダイヤル:0120-700-779

ページのトップへ戻る